事業内容

2021年度のポット苗の予約を受け付けいたします。

数に限りがございますのでお早めに!!
校庭などの芝生化をご希望の方も、お気軽にお問い合わせからメールで
ご相談ください。
またFAXでのご相談も受け付けております。
TEL(083)941-5416
FAX(083)902-8037
担当:米山


shiba_1kabu

左の画像は1株=70円(税込77円)です。
1シートから販売いたします!!
1シート(25株入り:5㎡分)で¥1,925です!!

私たち日本人の持つ芝生のイメージ・・・高価、管理が大変、すぐ枯れる。
これらは本当にそうなのでしょうか?本当だとしたらなぜ海外ではあんなに当たり前のように芝生があふれているのでしょうか?

校庭・園庭・個人宅庭などの芝生化(2009年度実績)

 

 

 

2009_01
山口市某幼稚園様 (6月12日苗植え)

下矢印

SN3J0040

山口市某幼稚園様 (8月20日)
苗植えから約2ヵ月後

 芝生の施工・生育方法

1、用意するもの
・ポット苗
・シャベル(小さいものでもOK)

i004

2、芝植え前の準備
50cm×50cmでラインを書きましょう。

i005

3、芝植え
ラインの交差する部分へポット苗を植えます。

i001

植えつけ後、しっかりと踏み込んで定着させます。

SANYO DIGITAL CAMERA

これで芝植え完了です!!
植えつけ直後は、多めの散水を行います。

4、植えつけ後の管理方法
出来るだけ2~3週間は養生期間を設けます。
その期間中は、土が乾かない程度に適度に散水を行います。

i009

1週間目
i010

2週間目
i011

3週間目
i012

4週間ほどで6cmに成長します。
そうしましたら、4cm程に芝刈りを行います。
i014

芝刈りをすることで、芝生の隙間が少なくなり、より密度の濃い芝生へと成長します。
i015

その後は、定期的な芝刈りと、肥料の散布(月に1回程度)を行っていきます。
3か月ほどで、一面緑の芝生が完成です!!
i016

しかし、まだまだ根は浅く、負担をかけすぎると擦り切れが起こりやすい状況ですので、極端な使用は避けるようにしましょう。
11月~3月くらいまでは芝生が枯れるような(茶色)状態になります。ですが、5月くらいには緑に回復します。
これは、ティフトン芝はいわゆる夏芝と呼ばれるものである為、冬の時期は必ず起こる事ですので心配ありません。

冬の時期も、緑にしておきたい!!
という方は、オーバーシードを行います。
これは、ティフトン芝(夏芝)の上から、ライグラス系(冬芝)を植えつける作業です。
作業工程は簡単!!

冬芝の種を10㎡当たり2kg撒きます。
091006_1439

その上に、軽く土をかぶせ、後は多めに散水するだけです!
こうすることにより、夏はティフトン芝(夏芝)、冬はライグラス(冬芝)で年中緑になります!!

i008

もっと詳しく知りたい方はぜひお電話か、メールにてお問い合わせください!!

1十人十色といいますが、芝生にもいろいろあります。トッププロスポーツ選手が活躍する一流の競技場の芝生もあれば、犬が走り回り自転車の練習などもできる地域住民のための芝生。
私たちの団体が目指すのは、誰もが気軽に遊べる芝生です。立入禁止などない柔らかい絨毯の上で思い切り転がれる芝生です。

 

 

■レノファ山口スポーツクラブの地域における存在

青少年の健全育成とそのための環境づくり
将来を担う子どもたちのために…

芝生のグラウンドで運動する環境を創りたい

なぜ、芝生を提供したいのか?
それは芝生の与える影響にあります。

■なぜ芝生が必要なの?

私たちは、芝生の上でスポーツすることの喜びを感じてもらうことを目的にした団体です。ではなぜ芝生が必要かというと、外遊びが苦手な子や普段運動しない人が気持よく運動できる環境は土と芝、どちらにあると思いますか?私たちはその環境が芝生にあると考え、スポーツをするきっかけづくりとして芝生の普及を考えています。

■芝生と土のグラウンドの違い

固い土の上で自転車の練習をする子と、芝生の上で自転車の練習をする子だとどちらが早く乗れるようになると思いますか?同様に、固い土の上でラグビーやサッカーの練習をするのと、芝生の上でラグビーやサッカーの練習をするのとどちらが思い切りのいいプレーができるでしょうか?
柔らかい芝生の上だと「転ぶ=怖い」という感覚を和らげることができます。ある町では芝生の上でラグビーをやっている小学校2年生の子どもが50m走で7秒台を出したそうです。

どちらの選手が芝生で育った選手でしょうか?

  • pic1
    「転ぶ=怖い」という意識がないので
    次のプレーに集中している
  • pic2
    「転ぶ=怖い」という意識があるので下を向いて手を突く準備をしている

■メリットとデメリット

■芝生のメリット
● 埃がたたない
● 転んでも痛くない、汚れが少ない
● 運動する意欲が湧いてくる
● 大気浄化作用がある
● 心が和む
● 児童の登校時間が早くなった。
● 休み時間に教室に残っている児童がいない。
● 児童が芝生で寝転がっている。
● 近くの幼稚園、保育所がよく遊びに来る。
● 地域が芝生を利用するようになった。
● 夏は表面温度が10℃以上違う。
● プールの水の入れ替え時に消防団に撒いてもらった。
● 幼稚園では雲梯ができるようになった。
(落ちても痛くないから)

■芝生のデメリット
● 手入れが必要

■土のメリット
● 手入れが不要(厳密には必要)

■土のデメリット
● 土埃がたつ
● 転ぶと痛い、汚れる
● 固い土の上で運動する気になれない
● 夏の日光の照り返しが強い

さあ、芝生の上で遊んでみませんか?

お問い合わせは
TEL 083-941-5416 (10:00~22:00)
FAX  083−902-8037

トップページ > 芝生化事業
Top