県リーグ アミザージ

県リーグ第3節のアミザージとの試合が高川学園でありました。
たくさんの応援ありがとうございました。

結果
レオーネ 3 - 1 アミザージ 前半2-1

前回徳地で観た時には技術、スピードはうちより上だろうな…というイメージがあり試合前に少し戦術的な部分でアドバイスをして送りだしましたがツバサのファーストプレーは…笑

80分の試合を観た感想は前半立ち上がりはドタバタした。
ただ15分~20分くらいからはある程度落ち着いてゲームはできたと思います。

今現在練習では  前に進む。突破(パス、ドリブル)ということを意識してやるメニューが多いです。
単純に試合を観たら 無謀に突っ込んでいる、ただ前に行っている と見えるシーンが多いかもしれません。
その場面を観たら何でそうなるのかな?となるとは思いますが本人はいたって本気でしょう。

じゃあ展開、ビルドアップを繰り返せばいいのでしょうか?
それではアタッキングサードまでは進めないでしょう。
ボールポゼッションの本当の意味をわかっているのか?

上のレベルに行った時に間違いなく苦労すること。

(攻撃面)
縦パスを入れること。

前を向くこと。

突破、打開すること。

(守備面)
寄せきること。

ボールを奪いきる事

今選手らには普段の練習でどう突破するの?という事をテーマで練習しています。
ただこの学年は器用さはあるが伝える事がヘタクソです。なのでパスでの打開、突破の割合は少し少なくドリブルでの突破の割合が高くなっています。ここ最近コントロール(トラップ)での打開も少し増えてきました。
本当はパスの打開もしたいのですが全部が全部うまくいったらみんなプロでしょう。
体の使い方がまだまだ悪く突破でのミスも多々ありますがやらなければうまくなりません。
ただ本当にダメなのは無責任な軽いプレーはダメでしょう。

先週の試合よりよかった事。よくなった事。

タクのゴールに対しての意識の低さが目立ちましたが、この日は少し変化があり2点目も点はツバサが取りましたがタクの点と誰もがわかる仕掛けでしたね。

ユメトの縦パスに対してのサポートが早くなったこと。

イッセーの選択肢が前、斜め、横の使い分けを選手らに伝え実際にサイドバックが少し高い位置でプレーに参加するようになったこと。

岬のキックのフォームがよくなり少しコースもよくなってきた。

横のビルドアップ時に次の事を意識してきたこと。

シュンのポジショニング、球際の強さ(小さいがタイミング、距離間が絶妙でした。)

というのが個人的によかった事なんですが相手のプレスなどでまたできないとかもありそうですが…

チームとしてはカウンターを食らう奪われ方は少なくなっていましたね。

私も試合を観て あーだこーだ、そうじゃない、こうだろ! とか多々ありますが前回より成長しているかが大事な事と勝負に対して本気かです。いい所を1つでも多く探せるように…

yoneyama

トップページ > ジュニアユース > U15セカンド > 県リーグ アミザージ
Top